家時間を楽しむワクワクリフォーム!
2021年07月09日
施主様のご要望は
・ 山小屋みたいな木がいっぱいの部屋にしたい。
・ 大きすぎるL型キッチンは食卓へのアクセスが悪くて不便。
・ 子供が巣立った後、LDKが広すぎる感じがして落ち着かない。
・ 趣味のコーヒーをいれるゆったりとスペースがほしい。
・ 庭を楽しむ広いデッキが欲しい。
・ 北向きのDKが暗いので明るくならないか・・・ 等々
広々したLDKは、きれいにお住まいでリフォームする必要もなさそうに
思いながらお話を伺いましたが、ご要望一つ一つに解決策を考えると
こんな形になりました。



・ 壁には杉板を張ってイメージチェンジですが、既存の床や他の部屋との
つながりを考えて、山小屋風の節あり板ではなく、少しおとなしめの
節無しの板を選択しました。
・ キッチンはL型からI型に変えて大きな作業台を別に設置しました。
流し台と作業台の間に通路が出来て食卓へのアクセスも改善。
・ リビングとDKの間には大きく引き分けられる、ガラス戸で間仕切り。
ご夫婦だけの時は締め切っても、お孫さんが来ると広々と使えます。
・ 奥様のご趣味のコーヒーを淹れるためのコーナーも流し台横に設置。
ガラス戸の棚にはお気に入りの陶器が並んでいます。
・ 庭を楽しむための広々デッキを設置。
デッキに出る掃き出し窓は元のサッシより40㎝高くなり、2枚のガラス戸は
壁の方へ引き込むことが出来ます。
注文制作のステンドグラスや壁付けの時計、作業台上の照明
板壁につける壁飾りなど施主様自身が楽しんで準備されたものが
部屋に華やかさをプラスしています。
・ 山小屋みたいな木がいっぱいの部屋にしたい。
・ 大きすぎるL型キッチンは食卓へのアクセスが悪くて不便。
・ 子供が巣立った後、LDKが広すぎる感じがして落ち着かない。
・ 趣味のコーヒーをいれるゆったりとスペースがほしい。
・ 庭を楽しむ広いデッキが欲しい。
・ 北向きのDKが暗いので明るくならないか・・・ 等々
広々したLDKは、きれいにお住まいでリフォームする必要もなさそうに
思いながらお話を伺いましたが、ご要望一つ一つに解決策を考えると
こんな形になりました。
・ 壁には杉板を張ってイメージチェンジですが、既存の床や他の部屋との
つながりを考えて、山小屋風の節あり板ではなく、少しおとなしめの
節無しの板を選択しました。
・ キッチンはL型からI型に変えて大きな作業台を別に設置しました。
流し台と作業台の間に通路が出来て食卓へのアクセスも改善。
・ リビングとDKの間には大きく引き分けられる、ガラス戸で間仕切り。
ご夫婦だけの時は締め切っても、お孫さんが来ると広々と使えます。
・ 奥様のご趣味のコーヒーを淹れるためのコーナーも流し台横に設置。
ガラス戸の棚にはお気に入りの陶器が並んでいます。
・ 庭を楽しむための広々デッキを設置。
デッキに出る掃き出し窓は元のサッシより40㎝高くなり、2枚のガラス戸は
壁の方へ引き込むことが出来ます。
注文制作のステンドグラスや壁付けの時計、作業台上の照明
板壁につける壁飾りなど施主様自身が楽しんで準備されたものが
部屋に華やかさをプラスしています。