1月の琵琶湖バレー七変化
2020年01月29日
冬の間、朝刊を読み始める時間はまだ真っ暗。
読み終えて目を外に向けると琵琶湖バレーに陽が差し、
その景色は日々違ってて、毎朝はっとさせられています。
今朝8時半

今朝8時

1月16日

1月10日

読み終えて目を外に向けると琵琶湖バレーに陽が差し、
その景色は日々違ってて、毎朝はっとさせられています。
今朝8時半
今朝8時
1月16日
1月10日
庭仕事の日
吉野弘 生命は
2020年01月21日
今年も1年の始まりに素敵な詩に出会うことが出来ました。
忘れないように書き留めておきましょう。
『生命は』 吉野弘
生命は
自分自身だけでは完結できないように
つくられているらしい
花も
めしべとおしべが揃っているだけでは
不充分で
虫や風が訪れて
めしべとおしべを仲立ちする
生命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ
世界は多分
他者の総和
しかし
互いに
欠如を満たすなどとは
知りもせず
知らされもせず
バラまかれている者同士
無関心でいられる間柄
ときに
うとましく思うことさえも許されている間柄
そのように
世界がゆるやかに構成されているのは
なぜ?
花が咲いている
すぐ近くまで
虻の姿をした他者が
光をまとって飛んできている
私も あるとき
誰かのための虹だったろう
あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない
忘れないように書き留めておきましょう。
『生命は』 吉野弘
生命は
自分自身だけでは完結できないように
つくられているらしい
花も
めしべとおしべが揃っているだけでは
不充分で
虫や風が訪れて
めしべとおしべを仲立ちする
生命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ
世界は多分
他者の総和
しかし
互いに
欠如を満たすなどとは
知りもせず
知らされもせず
バラまかれている者同士
無関心でいられる間柄
ときに
うとましく思うことさえも許されている間柄
そのように
世界がゆるやかに構成されているのは
なぜ?
花が咲いている
すぐ近くまで
虻の姿をした他者が
光をまとって飛んできている
私も あるとき
誰かのための虹だったろう
あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない
『間取り』についてアイデア満載!
2020年01月14日
新年1回目にしてはずいぶん遅くなりましたが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、安曇川流域・森と家づくりの会による『間取り』にフォーカスして
住まいを考えるセミナーのご案内をさせていただきます。


会の設計士3人が参加者の方々が思い描いている住まいのプランに
アドバイスをさせていただこうという企画です。
設計士3人がそれぞれ現在取り組んでいるプロジェクトの説明など
交えながら、ご参加いただいた方の住まいプランのヒントにしていただければ
と思っています。
新築・改修どちらでも、住まいについて語り合いましょう!
2月8日・15日・22日・29日の土曜日は展示と個別相談
2月9日・16日・23日・3月1日の日曜日は3人の設計士と一緒にワークショップ
お気軽にご参加ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、安曇川流域・森と家づくりの会による『間取り』にフォーカスして
住まいを考えるセミナーのご案内をさせていただきます。


会の設計士3人が参加者の方々が思い描いている住まいのプランに
アドバイスをさせていただこうという企画です。
設計士3人がそれぞれ現在取り組んでいるプロジェクトの説明など
交えながら、ご参加いただいた方の住まいプランのヒントにしていただければ
と思っています。
新築・改修どちらでも、住まいについて語り合いましょう!
2月8日・15日・22日・29日の土曜日は展示と個別相談
2月9日・16日・23日・3月1日の日曜日は3人の設計士と一緒にワークショップ
お気軽にご参加ください。