この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

木樂蔵イベントご来場お礼

2018年07月23日

    猛暑、猛暑と騒がれる中、みなさんに来ていただけるのか
    心配していましたが、たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。




    今回が16回目のこのイベントを運営している職人集団『Sクラブ』と
    その奥様方をご紹介したいと思います。



    受付担当は瓦屋さんと基礎工事屋さんの奥様お二人



    かき氷や飲み物の担当は金物屋『高見金物』のご夫婦と、
    電気屋さん、大工さん、基礎工事やさん、現場監督さんの奥様方。  



    カブトムシを持ってきてくれたのは『川下造園』さん
    いつもは堆肥を用意してくれているのですが、今回はカブトムシ付きで
    子供たちに大人気でした!



    ミニテーブルのコーナーは、大工さんと『大崎建具』さん、『川井製材』さん
    『清水建築』『井吹建築』さんもお客様のお手伝いをしています。



    出来たミニテーブルに塗装するのをお手伝いする『一平塗装』さん。
    『大元建築』さんもサポート。(写真なくてすみません)


    今回初の「水鉄砲」を担当してくれたのは『西常商店』ブラザーズ。
    水道配管のパーツを組み合わせて作るもので、職人さんたちも
    子供たちに丁寧に作り方を説明していました。



    ショベルカーでスーパーボールすくいは基礎工事の『コウヤマ』ブラザーズ。
    今回は『共立電機』さんもお手伝いです。



    毎年よしずを教えてくれるのは『野田屋根工事店』さんです。
    『マルコウ板金』さん、『伊藤源木材』さんもお手伝いです。(写真なくてすみません)



    タイルアートは『小島左官店』ブラザーズと『田中瓦店』さん



    ミニ畳のコーナーは『山本製畳店』のご夫婦



    ジャングルジムで子供たちをサポートするのは『中川ガラス』さん、『サービス冨士』さん
    


    MYハシ作りは『サンエイ電設』さん『ムツミ技研』さん。
    『一平塗装』さんはここにも登場!
    
    みんな、毎年企画を持ち寄ったり、前日準備をしたり、現場作業のチームワークを
    ここでも生かしてくれています。
    そして、何よりスタッフみんなが楽しんでいます!

    また来年も、来てくださいね!







  


Posted by 色えんぴつ at 17:17Comments(0)家づくり地域手仕事

木樂蔵イベント間近!!

2018年07月19日

    しつこいようですが、今週の日曜日は『木樂蔵イベント』です。

    イベント準備は着々と進行中!
    社長が、木工体験のミニテーブルやスパイスラックに色を付けてみました。
    当日は一平塗装さんが手ほどきしてくれます。



    昨年、子供たちに好評の『タイルクラフト』 今年もやります。
    かわいい見本は、これまた社長の作品です。



    今年は端材や桧の積み木等を販売する 『木樂蔵deマルシェ』 も計画中!




    どうぞお楽しみに!!  


Posted by 色えんぴつ at 13:01Comments(0)家づくり地域住まい手仕事

守山の拐取工事  完成しました!

2018年07月10日

   水廻りとリビングの改修工事、完成しました。

   低い天井とお嫁に来た時から使っていたキッチンを一新するのが一番のご希望
   天井内に隠されていた梁を見せて大きな空間にしました。
   とっても喜んで頂けて、私たちも嬉しいです。



   before




   リビングも前は廊下だった部分と一体にして広々、明るくなりました。





   
  


Posted by 色えんぴつ at 13:16Comments(0)家づくり住まい

もうすぐ木樂蔵イベントです!

2018年07月06日

    第16回感謝祭 木樂蔵イベントを 7月22日(日)に開催します。
    イベントチラシは当社HPのイベント情報をご覧ください。

    今年の体験メニュー イチオシ は『カフェテーブル』です。



    もう一つが 『スパイスラック』



    どちらも、大工さんがサポートしますので、大工道具を使ったことがない方でも
    必ず素敵に仕上がること間違いなし!!
    テーブルの天板は、塗装屋の「一平ちゃん」が親切に塗り方を教えてくれます。

    『カフェテーブル』 は1000円  50セット
    『スパイスラック』 は 500円  50セット
    よしず作り     は 無料   15セット
    この三種類の体験ご希望の方はご予約も承っております。
    ※ ただし、お一家族につき各種類 1台づつとさせていただいております。

    その他にも体験コーナーでは 『畳コースター』 『タイルクラフト』 『銅板クラフト』
    等々、楽しんでいただけるよう準備しております。

    どうぞ、ご来場くださいませ!
      

  


Posted by 色えんぴつ at 16:53Comments(0)家づくり地域手仕事

守山の改修工事 もうすぐ完成

2018年07月03日

     守山で進めていたLDKと水回りの改修工事
     もうすぐ出来上がりです。
     黒い梁を強調する白い壁。
     リビングからダイニングキッチンまで古材の梁が続いています。





  


Posted by 色えんぴつ at 13:22Comments(0)暮らし家づくり住まい