田園風景の中、工事開始
減築改修工事 庇
コンポストをリフレッシュ
2015年12月15日
畑の端に10年間、野菜くずや木の枝、木の葉を積み上げていたので
ふと思い立って底を掘り出してみると、やっぱり!黒々としたいい感じの土が出てきました。
その土を使って、家の改修工事以来、いい加減な扱いになっていたコンポストをリフレッシュ。

ごみを入れるのが楽しみです!
12月23日はもりいえで{生ゴミ堆肥をつくろう!」があります。
講師は宮村さん。
段ボール箱ででもできるそうですよ。
ふと思い立って底を掘り出してみると、やっぱり!黒々としたいい感じの土が出てきました。
その土を使って、家の改修工事以来、いい加減な扱いになっていたコンポストをリフレッシュ。
ごみを入れるのが楽しみです!
12月23日はもりいえで{生ゴミ堆肥をつくろう!」があります。
講師は宮村さん。
段ボール箱ででもできるそうですよ。
素敵な贈り物
2015年12月09日
素敵なプレゼントをいただきました。
幼稚園で傷んだ絵本を捨てることになり、その中のきれいなページだけ
切り取ってブックマークを作ってくださったとのこと。

写真と同じで、トリミングによって印象も変わりますね。
幼稚園で傷んだ絵本を捨てることになり、その中のきれいなページだけ
切り取ってブックマークを作ってくださったとのこと。
写真と同じで、トリミングによって印象も変わりますね。
ストーブ乾燥 ~ゆかり~
2015年12月08日
今回は梅をつけた後の紫蘇を乾燥してゆかりを作りました。
確か昨年梅を3キロ漬けたと思ったのですが、それに使った紫蘇が
乾燥するとたったこれだけ! 驚き!


ちなみに器の大きさは直径9㎝
確か昨年梅を3キロ漬けたと思ったのですが、それに使った紫蘇が
乾燥するとたったこれだけ! 驚き!
ちなみに器の大きさは直径9㎝