高知 北川村『モネの庭』
「森からはじまる机づくり」の第3回目ワークショップ
2018年11月26日
安曇川流域・森と家づくりの会の企画「森からはじまる机づくり」
第3回目ワークショップを開催しました。
ちょうど1年前に朽木の山で木を伐って、夏前に製材。
子供さんの学習机を造られるお父さんや趣味の洋裁用に大きなテーブルを造られる方、
様々なご要望に設計士と大工が応えます。
作業も参加者・設計士・大工、三者が和気あいあいと力を合わせて一緒に作ります。



今回は机の天板を磨いてすべすべに仕上げるところまで。
第3回目ワークショップを開催しました。
ちょうど1年前に朽木の山で木を伐って、夏前に製材。
子供さんの学習机を造られるお父さんや趣味の洋裁用に大きなテーブルを造られる方、
様々なご要望に設計士と大工が応えます。
作業も参加者・設計士・大工、三者が和気あいあいと力を合わせて一緒に作ります。
今回は机の天板を磨いてすべすべに仕上げるところまで。
お客様訪問
2018年11月22日
以前改修工事をさせていただいたお客様に
お住まいの写真を撮らせていただきたいとお願いして
ご訪問させていただきました。
テーブルに置かれていたのは当社が販売している端材の積み木。
ナイロン袋に入れて販売しているものですが、ぴったりサイズのお菓子の箱に
きれいに並べて入れてくださっていたので、思わずこちらの写真も
いただいてきました。 魅力アップですね!

そして、入れていただいたお茶と長野産のクルミと手織りのランチョンマットに
加えて塗の片口の色合いがきれいだったので、これも思わず写真に撮らせていただきました。

並べ立てるわけでもなく、さりげなく趣のある暮らしぶり・・・お手本にしたいです。
お住まいの写真を撮らせていただきたいとお願いして
ご訪問させていただきました。
テーブルに置かれていたのは当社が販売している端材の積み木。
ナイロン袋に入れて販売しているものですが、ぴったりサイズのお菓子の箱に
きれいに並べて入れてくださっていたので、思わずこちらの写真も
いただいてきました。 魅力アップですね!
そして、入れていただいたお茶と長野産のクルミと手織りのランチョンマットに
加えて塗の片口の色合いがきれいだったので、これも思わず写真に撮らせていただきました。
並べ立てるわけでもなく、さりげなく趣のある暮らしぶり・・・お手本にしたいです。
海津大崎 古民具cafe
2018年11月05日
10数年ぶりに、大阪の設計事務所で一緒に働いていた友人が訪ねて来てくれました。
滋賀といえば琵琶湖かな・・・と思い湖岸ドライブ。
以前から行ってみたかった海津大崎にあるカフェへ。
お天気も良く、カフェも素敵でした。

石積みのきれいな海津らしい風景をゆっくり眺めながらのティータイム。
おすすめです!
滋賀といえば琵琶湖かな・・・と思い湖岸ドライブ。
以前から行ってみたかった海津大崎にあるカフェへ。
お天気も良く、カフェも素敵でした。
石積みのきれいな海津らしい風景をゆっくり眺めながらのティータイム。
おすすめです!