この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

24年前から和室計画

2020年12月28日

    今年最後に伺ったご相談は、24年前に新築させていただいたお住まいの改修。
    当時から1階に和室が欲しいとお考えだった奥様ですが、
    どうしても広い納戸が必要となり新築時には断念。
    24年後の今、家族構成や生活形態も変わり、これからの生活を1階だけで過ごせるよう
    広い納戸を念願の和室に改修したいとのこと。



    家族の成長や誕生や老い等、長い年月には様々な変化があります。
    新築時にはその時点の生活形態にフォーカスしてしまいがちですが、
    小さな改修でその時々を快適に過ごせるよう、広い視野を持つことも大切ですね。  


Posted by 色えんぴつ at 12:35Comments(0)暮らし家づくり住まい

仰木の民家 完成です。

2020年12月15日

   


  


  息子さん家族の部屋になりますが、ご両親も気に入ってくださいました。
   かつては物であふれた暗い屋根裏部屋。
   「なんとなく部屋には出来るやろうと思っていたけど、こんなに良い部屋になるなんて!」
   と驚いておられます。  


Posted by 色えんぴつ at 13:07Comments(0)暮らし家づくり地域住まい

仰木の民家改修  2階寝室

2020年12月09日

  仰木の里の民家、2階寝室にもクロスが張られ、もうすぐ完成です。



  明日は床のワックスがけ、頑張ります!
  


Posted by 色えんぴつ at 13:48Comments(0)暮らし家づくり地域住まい景観